【速報】知床沖で沈没の観光船 海面までつり上げ 姿見える(2022年5月26日)

ニュース動画

 北海道の知床沖で沈没した観光船「KAZU1」が26日午後、海面までつり上げられました。

 この後は作業船で浅瀬へと移動し、作業船の上に引き揚げられることになっています。

 KAZU1は、いったんは海面近くまでつり上げられていたものの、24日に曳航(えいこう)中にベルトが切れて海底182メートルの地点に落下していました。

※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

コメント

  1. 前回は船を傷つけたくなかったんだろうな

  2. また落ちなければよいが。。。

  3. 落とすなよ。絶対に落とすなよ。

  4. 2回目はえらく対応が早いな

  5. 今度はベルト切れないで欲しい。。最後まで到着するまでホッとできません。。

  6. 犠牲となってしまった方々の御霊を乗せたままの『KAZU 1』。
    丁重に扱おう!

  7. こうしてみると本当に小さい船だな
    島に囲まれて穏やかな瀬戸内海ならまだしもよくこの船で外海に出ようと思ったな

    • 一応、左のデカイのは船じゃないけどそれは分かってる?

    • サルベージ頑張れ!

  8. 証拠保全を目的として引き上げているが、一度落とした時点で、先の沈没を含めると、いずれの場合でも
    亀裂や裂傷は生じた可能性があり、船体そのものの証拠能力は低下している。
    仮に船底に亀裂が確認できたとしても、いつ生じた亀裂なのかの立証は難しい。

  9. 船引き上げるよりも捜索など注力すべきところがあるでしょ

  10. 2回目の引き上げの方が深いはずなのに速い

  11. 落とすなよ!絶対に落とすなよ!

  12. こんな技術があるのになぜ飽和潜水とか人力主力での引き揚げ作業という手順を踏んだのか少し疑問に思う。

タイトルとURLをコピーしました