コンビニ大手「セブン-イレブン・ジャパン」本部が、時短営業をした大阪府東大阪市の店舗のフランチャイズ契約を解除して店舗の明け渡しを求め、一方の店舗元オーナーが「契約解除は無効だ」などと訴えた裁判で、大阪地裁は、元オーナーの訴えを棄却し、店舗の明け渡しを命じる判決を下しました。
【速報】セブン本部VS元オーナー 請求を棄却し店舗の明け渡しを命じる FC契約解除無効の訴え届かず【大阪地裁】

コンビニ大手「セブン-イレブン・ジャパン」本部が、時短営業をした大阪府東大阪市の店舗のフランチャイズ契約を解除して店舗の明け渡しを求め、一方の店舗元オーナーが「契約解除は無効だ」などと訴えた裁判で、大阪地裁は、元オーナーの訴えを棄却し、店舗の明け渡しを命じる判決を下しました。
コメント
流石美味しくなって新登場(小さくなって再登場)のセブンイレブン様やでぇ
頭突きとか頭おかしいやろ
頭に虫でもわいとんか
妥当な判決
セブンイレブンは粛々と手続きを踏んでほしい
肉体的にも精神的にも頭が硬いオーナー
事実認定を覆せないのなら控訴しても無意味だろうね。
ま、セブンイレブンも全力で金で言わせて潰された
元店主さんもセブンイレブンから解放されて自由に生きた方が良いですよ。
ほんと、一度の人生時間がもったいないです
時短営業しても問題がない店も沢山あるし、オーナーの店の態度が悪かったとしか思えない。
てか、元オーナーはなんでセブンイレブンに固執してるんだろう。看板背負う事が出来ないんだから完全個人営業で店やればいいのに。
一から自分の手でいい店作ろうって気は無いのかな。
いい加減セブンイレブン依存をやめて、第二の人生歩んで欲しい。
セブンイレブンの知名度にタダ乗りしてるとしか思えない。
fc契約なんやからタダ乗りしてるわけでは無いやろ
それ以外は俺もそう思う。
そんな簡単にお店つくれないでしょ、建物あれはお店できるわけじゃない
そりゃ個人VS大きな企業の法務部だったらセブン側が有利でしょ
フランチャイズやめて、自分でコンビニやればいいのに。
営業時間も商品の仕入れも自由にできる。
契約にサインしたんだからどんな内容でも従うのが筋。どんなに辛くても24時間365日働けよな。
頭突きしたりパワハラしたり、それについての説明もろくにせず、「セブンイレブンがー」しか言わへんのはつまりそういうことやろ。
セブンイレブンも変な者に粘着されて迷惑やろな。まぁ、いい勉強になったやろ。誰でも彼でもフランチャイズ結んだらアカンってことや。
判決理由は、
近隣の他店舗より著しくクレームが多く、
セブンイレブンのイメージを損ねた、これによる契約解除であり、
妥当な行為。。
とかいう内容でした
これ、大企業VS個人みたいな感情的認識が広がっているけど、
利用した事のあるユーザの話調べてみると、大真面目におかしなオーナーっぽいんよね・・・
セブンのFC契約方針が嫌なら、ほかのFCや自前でやった方が良いんじゃね?
このおっさん何処から生活費、裁判費用出てるのか?
自由にやりたいなら個人商店でもやればいい。
セブンの名前と商品とシステムとノウハウを使わせてもらうけど指示は受けたくないなんてのはわがまま。
日本一苦情の多いセブンイレブン
客に頭突き
↑これでオーナーさせられるわけないじゃない