日本のアニメや食べ物が世界中で人気になっていますが、
今回は8月5日から7日かけてドイツで開かれた、
アニメイベントを紹介します。
イベントの名前はアニマジック2022です。
人気のアニメはスパイファミリー、ワンピース、
ヴァイオレットエバーガーデン、デジモン、鬼滅の刃などです。
BGM:オトロジック
VOICE: ずんだもん
#海外の反応
#外国人の反応
#アニメ
日本のアニメや食べ物が世界中で人気になっていますが、
今回は8月5日から7日かけてドイツで開かれた、
アニメイベントを紹介します。
イベントの名前はアニマジック2022です。
人気のアニメはスパイファミリー、ワンピース、
ヴァイオレットエバーガーデン、デジモン、鬼滅の刃などです。
BGM:オトロジック
VOICE: ずんだもん
#海外の反応
#外国人の反応
#アニメ
コメント
嫌いなアニメを聞くのはめずらしいですね。殺戮の天使は何でそんなに嫌われているのだろう
ゲームやってた勢が嫌ってるイメージ
ドイツじゃヨルさん、普通に歩いていそう(笑)
レイヤーさんがみんなかっこいいのだ。
わざわざ近隣諸国からドイツにやってくるなんてチケットも安くないのに海外は凄いアニメ熱だな~
ヨーロッパでの近隣諸国は、日本の本土国内移動みたいな感じじゃないですか?
距離的には日本中から東京のコミケ会場に集まるのと大差ないかも
ドイツとフランスって、東京大阪程度の距離だし
EUってけっこう狭いぞ
まだ流石にそこまでは、だけど、ドイツのアニメオタク勢力が段々フランスに肉薄してきたか?
だから全く気楽に
頑張れ、ドイツ!!(^o^)
日本は島国だしオリジンで提供する側で
周りに競う国が全くないけど
向こうは陸続きだし周りの国には負けないぞ!的な気持ちとかあるんですかね(笑)。
なんにしても素晴らしい光景です。
@Ayaka Sayaka
まあ少しふざけたんですが(笑) 多分こっちが上だよ的に意識しないでしょうが、他国のアニメ関連イベントの盛況ぶり知ったら、影響される部分は有るかもですね。
入れ墨のあんちゃんの質問が「ポケモンとデジモンのどちらが好き」
アニソンやら、コスレベ凄いな
アジア圏の人気は知ってたが・・・
アニソンがヨーロッパ圏で、流行りだしてる
とは・・・
フランス漫画人気大国やで
日本イベントでの食べ物の値段がぼったくり価格過ぎて海外って酷い
特にアニメファンではないが、それでも日本は
もっとアニメ産業をヨーロッパ圏に輸出を
していけばいいけど海外は規制が厳しいからなあ
訪日外国人なんて言うけどほとんど中国韓国
東南アジアだし。
アーニャより着せ恋のまりんでもイケるレイヤー!(*´▽`*)
ドイツのどの町で開催したんだろ?
フランクフルトだったら、コンベンションセンターが多いので納得なんですけど。
ロマンチック街道とか有ったりするし。
白人女性が男キャラやるとかっこいいのに美しさもあって最高。一瞬この人の男?女?ってなる。日本人とかドイツ人男性がやってもでないこの特有の感じ。
リアル ヨルさん(笑)。海外のコスプレイヤーも気合い入ってるな~☺️。コロナの一刻も早い終息を切に願う。イベントや日本リスペクトの海外旅行者が来日できますように。