大谷翔平から提案で異例の「後払い契約」、29歳~78歳までの50年1000億円 ドジャースはさらに補強可能な模様【5chまとめ】【なんJまとめ】 ニュース動画 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2023.12.11 1フジテレビ反町隠蔽ヤバすぎ 他2【悲報】WBC、電通の仕掛けが露骨すぎて八百長疑惑が・・・その理由がこ...3【画像】痩せた僕が筋トレしてから1ヶ月半が経過した結果www 他4フジ社員「反町への対応でみんな『この会社ダメだ…』と思った」5韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」6Perfumeのライブチケットを二日分購入したら…とんでもないミラクル...7なんで女ってミームの使い方下手なん8【月刊少女野崎くん】佐倉「安価とコンマを使って野崎くんに告白するよ!!...9YAJU&Uの作者、お気持ち表明10阪神 育成の剛腕・工藤がまた零封! 最速157キロ!! マウンド上で吠...11オンラインカジノ、プロ野球・オリックス以外の球団選手も利用12阪神2軍戸井零士が負傷交代か 担架で搬送される13【文春砲】松山千春のあの曲が……参院選自民候補の応援で公選法違反の疑い14アジアで日本より上な国ってどこ?15【文春砲】松山千春のあの曲が……参院選自民候補の応援で公選法違反の疑い16【宇宙】ロケット残骸が月に衝突か、2つのクレーター形成…米専門家「中国...17【文春砲】松山千春のあの曲が……参院選自民候補の応援で公選法違反の疑い18【宇宙】ロケット残骸が月に衝突か、2つのクレーター形成…米専門家「中国...19「ボーナスが3万円なんて話が違う!」35歳の中途社員が転職先で絶句した...20【宇宙】ロケット残骸が月に衝突か、2つのクレーター形成…米専門家「中国...21「ボーナスが3万円なんて話が違う!」35歳の中途社員が転職先で絶句した...22【朗報?】空前のうんちブームがにじさんじを席捲 「最後聞こえちゃいけな...23【大竹・原】巨人ファン集合【引退】10/2424A・ZU・NAファンミの振り付けww【ラブライブ!虹ヶ咲】25板橋区成増、閉店したダイエーが廃墟のまま駅前に鎮座し終わる26【菊花賞】レッドジェネシス川田しょうがwwww27【J1第33節 札幌×福岡】札幌は再三ピンチ迎えるも耐えてスコアレスド...28【批判ばかり】伸び悩む自民党が共産党への”ネガキャン...29【画像多数】最新のゲーミング眼鏡がマジですごすぎると話題に!!30【悲報】ワイ、夢精で起きるwymnwymnwymnwymnwymnwy...忍者画像RSS #MLB #NPB #大谷翔平 #ドジャース 引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702230143/
コメント
選手側にメリット少ない契約だから、贅沢税は意味あるぞ
まず選手側から提示する契約じゃねぇし
適正な金利払うなら選手にデメリットなくね?
それで優勝、2連覇とかできたら選手もさらに生涯収入増えるだろうし
@@user-yc9rj3uf5bインフレって知ってるか?
日本だと感覚薄いかもしれないが、他の国は毎年インフレしていくのが普通
運用も出来ないし
普通はこんな契約はまずしない
後払いOKで引退後もその金額がずっと残り続けるならば後で苦労しそうだな
大谷さんはレンドンの契約で散々苦しんできたからよく分かってらっしゃる
でも本当にお金より野球なんだな
一括なら1000億円じゃないとしても、そんな大金運用しただけでどれだけ利益でるんだよ
https://youtu.be/4MYpFOVt2bY
でも弱点はあるんだよねえということで補強ポイントの選手を挙げました
大谷にメリットないんでおそらく金利も付けての話だろうね。年率8%の実例もあるようだし。
大谷としては年俸総額の多寡は問題にしないけど、あんまり安くすると後に続く選手たちに影響が出るから総額は高くして支払い繰り延べを提案したんでしょう。50年後のドルの価値なんて10倍ぐらいインフレしてても不思議は無いからかなり目減りするだろうね。ちなみに1.04^50=7.1な。
大谷以外誰もこんな契約にサインしないと思う
もしかしたら高校生の頃から心は変わってなかったのかもしれない
高い契約したら球団が困って補強ができず世界一から遠ざかるし、
安い契約したら選手会から文句言われるのでこういう契約になったんだろう。
50年払いだと実質はかなり安くなる。下手すれば半額以下の価値。
1:32 こんな馬鹿げた提案(褒め言葉)するのなんて大谷ぐらいだからいいんじゃないか。後払いで良いよ〜なんていう人滅多にいないだろ。
ぶっちゃけ金は今年の分だけで充分なんやろ。スポンサー含めて80億円やろ?半分くらい税金で持っていかれるとしても本人の生活は生涯安泰。あとは寄付とかのために貰える分は貰っとこうってくらいやろ
バレロさんへの報酬が5%として約50億円だけど、大谷さんは分割払いで払うのかな
これ本当だとしたら大谷側からしたら相当買い叩かれてるように思えるが…
50年分の複利って相当大きい
1万円が年利5%だと50年後 12万円になる世界だよ
大谷の何がエグいって、ここからスポンサー契約で年50億以上は確定って話。
なんなら年100億スポンサーもありえる。
メッツのボニーヤ後払い年利子8%、イチロ5.5%。
低金利時代にこれだから大谷さんの後払い利子はいくらやー。
だけど1000億巨額の運用など何の心配もなく野球に専念できるから贅沢税回避目的でもMLBはOKって言いそう。
後払い契約(Deferred contract)は80年代から良くある契約。
チームメリット
①後払いにすることで現役中の支出を抑えて補強できる
②選手給与もドル価値もインフレ傾向だから、引退後の支払い時には相対的に安い出費になりやすい。
チームデメリット
①引退したあとも給与をチームサラリーに入れないといけない
②選手平均給与が下がったりドルがデフレになったらチームサラリーが引退した選手にめちゃくちゃ圧迫される。
大谷メリット
①高額年俸貰った上でサラリーキャップを圧迫しないので補強で強いチームに在籍できる
②一般的に数%の利息が乗るのでより多くの収入が入る
大谷デメリット
①選手年俸やドル価値はインフレ傾向なので相対的に収入が減りやすい(お金に興味無い大谷にはあんまり関係ない)
②超長期繰り越しだとドジャースが潰れた時に支払いが保証されない(お金に興味無い大谷にはあんまり関係ない)
まだ実際何年繰り越しだったか発表されてないけど、ベッツで10年繰り越しだから、大谷の40年~50年も可能性ゼロじゃなさそう。
大谷とドジャースにはほとんどデメリットないけど、金満球団有利になるから他チームファン(特に小規模球団ファン)には叩かれそうね