【速報】米IT大手グーグル 世界の全社員約6%に当たる約1万2000人の人員削減を発表(2023年1月20日)

ニュース動画

 アメリカのIT大手が相次いで大規模な人員削減を発表するなか、グーグルが20日午後、従業員約1万2000人を削減すると明らかにしました。

 アメリカのIT大手「グーグル」のスンダー・ピチャイCEO(最高経営責任者)は20日、社員に向けて送ったメッセージのなかで、約1万2000人の人員を削減すると明らかにしました。

 コロナ禍でリモート需要が高まるなか、採用を拡大してきましたが、成長が鈍化していて人員削減は避けられないと判断したということです。

 今回の人員削減はグーグルの持ち株会社「アルファベット」の社員全体の6%にあたる規模です。

 対象者には15週分の給与に加え、退職金を支払う予定だとピチャイCEOは伝えています。

 アメリカのIT大手では去年11月以降、フェイスブックを運営するメタやアマゾンが大規模な人員削減を相次いで表明しました。

 今月18日にはマイクロソフトも約1万人の削減を発表していて、景気減速への懸念から人員整理の動きが広がっています。
[テレ朝news]

コメント

  1. リーマンショックなんて吹けば飛ぶような不況が来るねこれは…
    誰だよあの時100年に一度の大不況って言ったやつ

    • 俺のじぃちゃん

  2. GAF(M)AMの中で人員削減をしてないのはAppleだけか

    • ガフマムってなんすか

    • ガーファム

    • @pro pro Google・Amazon・Facebook(Meta)・Apple・Microsoft

    • FMラジオなのかAMラジオなのかハッキリして欲しい

    • AMRAAM

    • GAFMAとじゃなくてGAFAって言われる時もある

    • アップルもそろそろだよ。でも解雇の際年収の2~3年分(4000万~6000万円)もらえて、雇用の流動性が高い米国では次の職も見つかりやすい。ラッキーと思ってる人も多いのでは?

  3. 大手企業だから安心って事ではないんだね。

    • 通用しないのはアメリカ

    • Googleレベルだと、貰い手数多やぞ

    • 別に、アメリカ人は安心を求めてない

    • Youtuberも安心じゃないってことよ

  4. 日本より個人所得が高い理由はこれ。簡単にリストラするのが世界標準。

    • 資本主義の塊

    • その分日本より物価も高いからな

    • 簡単に雇用切れるから給料高い。日本は給料低いまま簡単に雇用切れるように法律変えようとしてる

    • @hitsan0215その分給料も高いよね

    • 解雇の際、年収の2~3年分(4000万~6000万円)もらえて、雇用の流動性が高い米国では次の職も見つかりやすい。ラッキーと思ってる人も多いのでは?

    • 日本より所得が高いのは、物価に合わせて給与も上げてるからで、解雇があるからじゃないよ。それなら解雇の際に年収の数倍払う必要ないじゃん。

  5. Googleも人員削減するのか。大企業に就職しても安定するとは限らないということだな

    • グールルとか平均2年ぐらいでみんな辞めてくらしいよ

    • 大企業に入社したら安泰なのは日本だけ笑  
      欧米の場合は大企業であっても結果が出せなければ 即クビ

    • @Asian tiger 今は年功序列も終身雇用も、崩壊してますよ。
      安泰なのは公務員くらいですかね。

    • @Wendy Daina 年功序列は完全に崩壊するべきだった。優秀な人が外資に取られる。

    • 入社してその会社でしか通用しない事しかしてない人はビビるんだろうね
      普通は入社して自分の市場価値を高めていくものだけど

    • @Wendy Daina
      終身雇用は崩壊してなくない?
      だからこそ日本は成長出来てない面もあると思うけど。

    • 解雇の際に年収の2~3年分(4000万~6000万円)もらえて、雇用の流動性が高い米国では次の職も見つかりやすい。ラッキーと思ってる人も多いのでは?

  6. youtuberは遊びながら大金貰ってるのに社員これで納得できるん?

  7. そもそもAIが進歩すればするほど生身の人間ははいらなくなるし今回のみに限らず人員削減は進んでいく

  8. 企業も国も発展し“過ぎる”と人数(人口)は調整されていくようにできてるんじゃないかって・・・
    そしてきっとそれは地球規模にも当てはめられ得るかもしれなくて・・・

  9. 1万2000人で6%かぁ。全社員ってスゴい人数だなぁ

  10. アメリカの強いところは不要な人材を簡単にリストラできる所

    ではこの解雇された人がどこに行くか?海外のIT企業なりユニコーン企業に転職して新しいビジネスが生まれる

    これをアメリカはずっと繰り返してきた

  11. 1万人も同時に首キレるていうのがすごいよな。プロジェクトをいくつか凍結して、ばっさり切っちゃう感じなのかな。
    主力事業でない新規開発も停止して、仕事のなくなったエンジニアなんかもばっさりやる感じなのかも。
    今期の予算を下方修正して必要な人員を修正してチーム丸ごと切るとか。。。
    年収ちょい高めで数字のことあまり気にせず好きなことだけできる仕事が一番幸せなのかも

  12. AI+極少数エリートの企業と、大勢の低賃金肉体労働者の企業の2種類しか残らなくなるかも。

  13. グーグルの社員ならリストラされてもすぐに新しい会社で働けるもしくは起業するでしょ。

    勝ち組の構図は変わらない

  14. 最終的に人類はほんの一握りのエリートを除いて不要な社会が到来する

    • それはない。奴隷は必要

    • @昼倉現在 2030年代以降の奴隷は多分AI内蔵型ロボットでしょう。誰が食事、給料、睡眠が必要し体もウイルスにやられることもあるの旧型奴隷を必要とするの?

    • @昼倉現在
      その奴隷すらなれない

    • 流石に極端すぎるとは思うけど、底辺の足切りくらいはするべきかもね

  15. 大手企業だからこそ人員削減という言葉が簡単に出てくるのですね…

  16. その内、自分達で作ったAIで更に人間要らなくなるだろうな

  17. アメリカ企業はこういった大規模なリストラする分、企業としては強いままでいられるとも思う

    • 日本は切りにくいからね

    • 解雇の際年収の2~3年分(4000万~6000万円)もらえて、雇用の流動性が高い米国では次の職も見つかりやすい。ラッキーと思ってる人も多いのでは?

タイトルとURLをコピーしました