将棋の名人戦は第1局で藤井聡太六冠が勝利し、史上最年少での名人と七冠達成にむけてのスタートを切りました。
5日から名人戦七番勝負が行われ、藤井六冠は渡辺明名人に挑んでいます。江戸時代から続く将棋界で最も伝統ある称号「名人」をかけた戦いで、藤井六冠は史上最年少での名人獲得と七冠達成をめざしています。
第1局は渡辺名人の先手で始まり、それぞれ9時間の持ち時間をじっくりと使いながら、スローペースで進んでいましたが、6日夜には藤井六冠がリードを奪うと、最後まで正確に読みきって午後8時40分頃、110手で渡辺名人を投了に追い込みました。
第2局は今月27日と28日に静岡市で行われます。
(2023年4月6日放送)
#将棋 #藤井聡太六冠 #名人戦 #七番勝負 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS
コメント
藤井聡太と大谷翔平は凄過ぎて漫画のキャラを超えた
井上尚哉もね。
@M SSS ボクサーの世界チャンピオンはこれまで何人もいるし、あまり比較にならないのでは
@certifiedspeculator
何人もいるけど世界的に強いチャンプを倒してるのは井上くらいだし
4団体統一もやってるし4階級制覇してるから異次元だよ
KO率も高いし
まあ日本人だと異次元だがメイウェザーが50戦50勝5階級制覇とかやってるから確かに漫画越えてるかというとあれだが
その二人もだし、サッカーだと久保くんや三苫薫
NBAの八村にワタナビ
日本人活躍してて毎日見るのが楽しみですよ
@certifiedspeculator ボクシング知らないでしょ?井上尚弥は今までの日本人世界チャンピオンとはけた違いの強さと実績だよ。
@M SSS コロポックル定期
@水田将恵
そういう悪口を言う前に何か事を為せ。
@M SSS 大谷がすごいのはボクシングで言うヘビー級でトップな所!井上尚弥がタイソンに勝てるかよ(笑)
藤井6冠は勝率8割を超えていて、5番勝負や7番勝負で負け越すとは、考えにくい。さらにタイトルを積み重ねていくのは、間違いなしです。
後手番で勝っちゃった。これは名人取るかもね。
先手で負けるのはつらい。二局目は藤井先手だからますます勝てん
渡辺名人は藤井竜王相手に先手番で勝ったことがないという事実
@150 PCX では逆にチャンスがある?
@moirta3 そゆこと
@らのたろー そうかもしれませんね…。どちらの肩を持つというわけではないですが、近頃の藤井竜王の将棋を見ているとどんな形の将棋でも、また持ち時間の長短問わず、隙が無く存分に実力を発揮されている風に素人目にも見受けられるので、名人交替があるかもですね。
渡辺さんをカモにする棋士が現れるとは思わなかった
べつに老いて弱くなったとかじゃないもんな
これは..ほぼ竜王名人王手に近い勝利じゃないでしょうか\(^o^)/
あまりにも強すぎる。もはやだれにも止めることはできない
知識がなくてもでもすげーって思える人間そんなにいないよ…
名人という称号自体は織田信長の時代からあるわな
応援しています!
勉強してみようかな。どれだけすごいことなのか分かりたい。
2人とも良い思い出を作って下さい_(._.)_
藤井君と愛はかげろうを歌っていた雅夢の三浦さんがソックリなんだよね。
渡辺さん、藤井竜王には歯が立たないなぁ
三年くらい前に豊島当時名人が、藤井(聡)七段について豊島名人は「(10年後訪れるであろう)藤井(聡)七段の全盛期に戦うことを目標にしている」 と語っている。一年後だったね三年後には6冠、名人も王手
いや、全盛期かはわからんぞもっと強くなるかもしれん、全盛期は全盛期が過ぎないとわからんで
@欠ノ穴 工事 すでに6冠、まもなく7冠ならば全盛期に入ったと言っても差し支えないでしょう。ただ、藤井竜王自身は、まだまだ強くなるでしょうね。ただ、「全盛期は全盛期が過ぎないとわからん」は正論だと思います。
@ポテトプリン 実績じゃなくて強さの全盛期の話だとは思うけど…。というか実績も多分永世8冠までは確定でいくと思うし
@a そうね~。実質的には「全盛期」は始まっていると考えていいと思う。別に「いやいや、全盛期はこれからです。」とか「全盛期は全盛期が過ぎないとわからん。」と主張される方には反論はありませんよ。むしろ「これからが全盛期説」、つまり、まだまださらに強くなると主張されるならば嬉しい限りです。
竜王名人保持が、ほぼ決まりつつあるような。。