【速報】八潮市陥没事故、発生から13日目 陥没した穴での捜索活動を中止

ニュース動画

埼玉県八潮市の陥没事故の発生から13日目。消防は最初に陥没した穴での捜索活動を中止しました。今後の捜索内容や範囲に関しては、さらに検討しているということです。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/b3fcc49c8cf2488fa505aa29e292b30b

先月、八潮市の道路が陥没し、トラックが転落した事故では、下水道管内で運転席とみられるものが見つかっていますが、運転手の安否はいまもわかっていません。

埼玉県は「ボックスカルバート」と呼ばれるコンクリート製の農業用水路を撤去するなど、消防が捜索活動をできるよう、陥没現場などの環境を整えてきました。

消防によりますと、救助部隊が9日朝から、陥没現場で男性運転手の捜索活動を始めましたが、所持品など手がかりは見つからず、水位の上昇や土砂崩れの危険性もあり、最初に陥没した穴での捜索活動は中止したということです。

今後の捜索内容や範囲に関しては、さらに検討しているということです。
(2025年2月9日放送「ストレイトニュース」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#道路陥没 #埼玉県 #八潮市 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース

コメント

  1. 中国と変わらんね。
    初動ミスに加え、結局埋め戻すのか。

    • 中国は捜索もせずに速攻埋めるがね。

  2. 硫化水素の濃度って確認されてんのかしら。鋼材の腐食なんて、余程のことだと思うけど。コーナー部だから、むしろ管材の接合不良とか施工時や設計の甘さに起因する可能性も検証してほしい。臭蓋はやめてほしいです。

  3. 運転手も生きる望みで出口を探す為に外に出た可能性が有り下水道管に落ちて流されたと思う?内部は暗闇だか年齢的にも逃出は無理な条件ですね!
    何も悪く無い人だけに可哀想ですね!

  4. 確かに。早く復興しないと‥わかりますが。話し声したなら‥家族の元へ

  5. まあ頑張ったけど、厳しい一言で言うと救助失敗と言うことだなぁ
    二度とこのようなことを起こさせてはならない

  6. 埼玉で事故ると見捨てられます

    • 弱いワイヤー使ったせいで叩きつけられた可能性もある。完全な人災やん。。ほんとに酷すぎる

  7. 県は我々を見放したぁぁぁ!

  8. やっぱりこんなオチになったか。
    んで、これから始まる穴埋めや火消しは消防始め関係各所が総力を上げて頑張るんだろうなw

  9. 結果的にだが「中国なら埋められてた」なんて笑えないな。事故直後の対応についての再検証は必須。

  10. この事故が日本の何処かでまた起きたらと考えるとマジで怖いな…
    この事故、ある意味人災だよ

  11. 何言ってんだ..???

  12. 八潮市民は今後もこういう目に遭う可能性が高いから生前整理しておくしかないな
    落ちたら最後、もう助からない

  13. ワイヤーを冗長化しなかった理由はなんだろう
    2-3本かけておけば

  14. 県知事どういう責任とるんだ?

タイトルとURLをコピーしました