コメント

  1. 月には、よく隕石落ちてるから

    大丈夫たと思うよ

    • 大きさちゃうでしょ

  2. 電卓で計算したんちゃう?

  3. 計算だよ、軌道と今いる場所からコンピュータでシュミレーションをすると
    何百何千に一回は衝突する計算になるから確率が出てくる

  4. 観測データをたくさん集めると計算結果が変わるから、それで再計算したら変わったってことじゃない?

  5. @@k.8192.そろばんで十分やろ

  6. 良いニュースないやん

  7. 0.28って原神ですり抜けずに星五当たる確率やん。オワタ

    • それなほとんどない

  8. 取引先のパキスタン人に喋り方そっくりで好き

  9. @@世界-z4g両手の指らしいで

  10. 直接的にはなくても世界的な不作や寒冷化とか間接的来るから安心しな

  11. いうて被害規模は君の名はくらいだよ

  12. 月無くならないよね?

  13. 月に当たったら破片とか地球に降ってくるのかな?

  14. @@のーまるぱーそんそれで大規模な噴火とかがあればね。

  15. 隕石保留は激アツだから当たる可能性ある

  16. 農家さんは2032年に地球が終わると述べていますが
    最悪の想定でもしその隕石が月にぶつかって月がえぐれてデケェ石が地球全体に落ちてくるとすると?

  17. 0.28?
    かなりの高確率で当たるやん

  18. 月どっか行きそう

  19. 会社に行きたくない

タイトルとURLをコピーしました