【速報】史上最大のロケット「スターシップ」 発射4分後に爆発

ニュース動画

イーロン・マスク氏が率いる「スペースX」は、史上最大の巨大ロケット「スターシップ」を日本時間午後10時半ごろに打ち上げました。ロケットは、100人を運ぶことができる大きさで、将来の月や火星への飛行を想定しています。

ところが切り離される予定のロケットが分離せず、発射から4分後に爆発しました。今回のデータを収集し、今後の開発に役立てるとしています。
(2023年4月20日放送「news zero」より)

#イーロンマスク #スペースX #スターシップ #日テレ #newszero #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

コメント

  1. 正確には分離する前に複数のエンジンが死にまくって制御不能になりました。

    • いいね!

    • 100人乗ってる時に制御不能になったら涙目になる。

  2. 正確には分離する前に複数のエンジンが死にまくって制御不能になりました。

    訂正、制御不能になったんじゃなく、ブースターを分離するマニューバだったらしい。他のロケットと違って機体を豪快に1回転させて投げ飛ばす方式との事。

  3. そもそもこの打ち上げ、飛行試験目的だからなw

  4. まぁ、最初は失敗も付き物だよ。
    ドンマイ!

  5. これに載せてるエンジンはラプター2ってエンジンなんだけど、打ち上げ設備は先代の無印ラプター用なのよね。今回の打ち上げもそうだけど、テストの時から発射台がラプター2の推力に耐えられなくて地面ごと抉れちゃうくらいの化け物推力。打ち上げ直後にエンジンが3基も停止したのは抉れた地面のコンクリの破片を吸い込んだりそれが直撃したのかもしれない。

    • 発射台が破壊されているようですね。
      離昇時に発射台の破片らしきものが吹き飛んでました。

    • @Hideya Sameshima
      SpaceXは、打ち上げたらすぐ次のロケットを発射台に移してはいまた打ち上げっていう仕組みを作るために、発射台へのアクセスを容易にしたいんですよね。その意味もあって地面はフラットだったんですが、吹き飛んで抉れちゃうとなるとその方式は厳しいのかなと。

    • 途中からLOXの減りが早かったのも気になりますね。

    • @PALPIKO
      T+1:30 くらいから、推進剤?とにかく想定してないモノがリークしてるように見えるんですよね

  6. 爆発四散しながら会場湧いてるのほんと面白いw

    • @ウォールナット 日本のおもちゃと比べるのは流石に歴史を無視しすぎてる

    • @はげたぬき どこが具体的におもちゃなのか分かりやすく説明してくれ

    • はじめから花火大会だと思えば。

    • @旅立ちの日 日本の航空産業がどれだけねじ伏せられてきたかの前提を理解すべきである国をあげてH3レベルで1企業如きにシェア奪われてる現実からしてもわかるやろ()

    • 今回のミッションの目的は「試験飛行で正常に離陸すること」
      なのでMaxQを達成した時点でミッションはクリア、それ以上はボーナスゲームでした。
      ボーナスゲームからの姿勢制御のデータが取れたことはかなり大きいと思います。

      上空で破壊指示が出ましたのでお役御免で機体に感謝の拍手って感じですね。
      H3ロケットみたく先端に何百億の衛星を載せてるわけじゃない試験飛行なので爆破してもOKなんです。

  7. まあ、試験飛行なんで想定内でしょう。それにしても打ち上がりの爆風が半端じゃない。

  8. H-3もそうだったけど、ロケット開発には「魔物が居る」というほど、こうした失敗がつきものだからね。
    それでも諦めることなく進歩してる。スターシップもH-3も成功するだろう両方、次か、次の次のトライで。

    • @Kafuji Sato 50年前に月に行ったアメリカより時代遅れなのはしかたがありません。ロシア中国欧州日本インドも全て時代遅れです。でもその他の国々よりははるか先を行ってます。

    • @Jump Neko ロードスター「解せぬ」

    • @Jump Neko 個人的には、H3は商業ロケットとしてはFalcon9と競合して競争力が低すぎるし、基幹ロケットとしては1機ぶっ壊しただけでお通夜になって次の打ち上げが何年後かわからんような開発体制は未来がないんで、いったん戦略から見直して、より野心的なロケットの開発計画を改めてスタートしたほうがいいと思ってます。安全保障打ち上げについては当分は引き続きH2を使えばいいでしょうし。

    • 共同通信しずめさいじ記者「それを失敗といいまぁぁぁす」

    • @Kafuji SatoH3は 競争力はありますよ。円安で安くなりましたし、安かったファルコン9はドル高で約90億円ですから。アメリカのインフレでさらに値上げするでしょう。
      高いと言われてきたH2Aの100億円でも競争できるほど世界情勢が変わった。
      H2Aを引き続き使うことは賛成ですが、H3を中断する必要は全くない。
      次は今年度中には打ち上げると思います。

  9. ロケット打ち上げは最初は失敗してなんぼ!どんどん改善していこう!

  10. あくまで試験段階だから、失敗しても誰も悪かないよ。

  11. 人的被害が無かっただけ良かったと思う

  12. 失敗してもいい試験に金かけられるのは羨ましいよなぁ。NASAの援助があるとはいえ、金を集めるのは経営者・管理者の能力でもあるので素直に賞賛すべきか。「とりあえずやってみよう」を規模デカく実施できるのは凄い。

  13. 打ち上がった時点で今回は成功と言えるほど初期の開発段階で今回はあくまでも1段目のブースターの飛行試験データを集めることが目的。また次の2〜3機も失敗前提で既に準備が終わってFAAなどの許可がおり次第飛べる状態。さらに改良型も既に生産されテスト待ち。これが本気でトライ&エラーを実践する企業。

  14. 失敗してもそのうち成功するってのが人類

  15. 従業員はすぐに切り離すけど、ロケットは切り離せなかったんですね…(激寒)

  16. 初号機から衛星載せてる日本は異常だな。

タイトルとURLをコピーしました