【速報】鳥取県に「大雨特別警報」 数十年に一度の大雨のおそれ

ニュース動画

鳥取県では、これまでに経験したことのないような大雨になっているとして、気象庁は「警戒レベル5」にあたる大雨特別警報を発表しました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/0ec7e8df708d44d7a245239247811dbd

災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況で、直ちに命を守る行動をとるように呼びかけています。

気象庁によりますと、鳥取県ではこれまでに経験したことのないような大雨となっていて、災害がすでに発生している可能性が極めて高いということです。

大雨特別警報は、5段階の警戒レベルのうち最も危険性が高い「警戒レベル5」にあたります。命の危険が迫っているため直ちに身の安全を確保するように最大級の警戒を呼びかけています。

今後の雨の降り方によっては、他の市町村にも大雨特別警報発表の可能性があります。気象庁は大雨特別警報の発表を待つことなく、自治体からの避難情報に従い身の安全を確保してほしいと呼びかけています。
(2023年8月15日放送)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS

コメント

  1. また出た。
    「数年に1度の大雨」

    毎年じゃん。

    • ちなみに今年が1番涼しい夏!!

    • 簡単な算数でしょ。
      47都道府県あるんだから、各県年1回ずつでも47年に一度になるでしょうが。

  2. 西にずれてなかったら関西がやばかったな

  3. 大雨特別警報は もっぱら洪水,氾濫ばかり。
    下水路が詰まれば当然あふれてしまいます。
    河川は長年気づかないうちに底浅になっています。流量が減れば当然あふれてしまいます。

    いつも氾濫対策が声高に叫ばれますが、”川底さらえ” の対策は全く聞かれません。
    なぜでしょうか。勿論これだけでは万能ではありませんが。

  4. もはや夏場はどこで水害が発動しても不思議じゃない気象状況になったってことなんじゃろうの

  5. ガンバレ大国主!

  6. レーダー画像で見てきて、めずらしく形が崩れにくい雨台風である。これまでたいていの台風は、日本の山間部に近づくと、巻き込みの形を保てずに、あっさり崩れていった。今回の 7 号も、日本列島を横切ることで、かなり弱まること自体は、まちがいないが、よほど対となる高気圧の配置と 7 号の経路とが、弱まりにくかったとみえる。

タイトルとURLをコピーしました