西山朋佳がプロ入り&藤井聡太を懸けた戦いで木村九段の5枚穴熊を一瞬で崩してしまう…最強の切れ味を解説【第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント】

ニュース動画

本日放送されたNHK杯将棋トーナメントで、西山朋佳三冠が木村一基九段に勝つと凄まじいリーチがかかります。
西山三冠は直近12勝7敗となり、7月4日の朝日杯1次予選で阿部光瑠七段に勝つと棋士編入試験受験資格を獲得するのです。
放送対局というだけで緊張してしまいそうですが、人生も懸かった一局という点も踏まえると身震いしてしまいそうです。しかし、内容は反して素晴らしく強すぎる将棋でした!
ぜひ最後までご覧ください!

【楽曲提供 株式会社

コメント

  1. 今日も将棋ニュース速報(Sugarさんの)動画投稿待ってました!

  2. 14勝4敗で昇段できないのは本当にツイてない

    • 藤井は1年目の順位最下位で13-5であがってるもんな

  3. 西山三冠、14勝で三段抜けれないというのは不運としか言えない。藤井七冠は13勝5敗で抜けてるわけで……

    • しかも藤井は順位最下位の13-5だからついてる

  4. 0:45ナレーター変わったよね

  5. 今回9段負けまくりでしたね( ̄▽ ̄;)どこも面白い対局でした

  6. 編入試験の受けどきかもね、直近の四人、二人は燃え尽きてるし、ここ5年で1番強くないかも!

  7. 西山女流三冠の攻め将棋の良い面が出た対局でしたね。次の藤井聡太竜王・名人との対局がとても楽しみです。

  8. 「藤井聡太を懸けた戦い」
    嫁候補なのかと思いましたよ。

  9. プロ4段に尤も近づいた女流、西山ともか

  10. NHK杯で、女性が勝った試合を初めて見た。確かに強い!次の、藤井戦。いい将棋を期待してます。

    • 昔は中井広恵さんが結構勝ってた気がする

    • 試合?

  11. 9:13 次点はついたと思うが

  12. マジで強かった、一度噛みついたら絶対にそれを離さない強さでしたねえ。

  13. 17:11は3二金でなく3二金右ですね

  14. 藤井聡太さんが最年少プロになった時は13勝5敗での四段昇段だったので、14勝4敗で昇段出来なかった西山さんは本当に運が無かったと思います。
    9:10 ただ次点は獲得出来ていて、もう一回次点を取ればプロ四段でした

  15. いい将棋でした

  16. 5五角と4四桂が印象に残りました。7五の歩が3一まで行き、金をゲットしたのは大手柄でした。西山三冠は三段リーグで66期に次点を取っています。14勝4敗で次点をとれなかったのは、39期の伊藤真吾三段(次点1)ですね。3一に金を打ったのは銀を残したかったからではないかと思います。いい試合でした。

タイトルとURLをコピーしました