【速報】雪解け水の影響深刻 JR宗谷線脱線事故 復旧遅れで運転再開は26日以降に

ニュース動画

今月8日に脱線事故が発生し運転見合わせとなっているJR宗谷線。JR北海道は先ほど、運転再開が少なくとも今月26日以降になるという見通しを発表しました。

今月8日、JR宗谷線の問寒別駅と天塩中川駅の間で発生した普通列車の脱線事故。
雪解け水が地面に浸透し盛り土が崩れたのが原因とみられ、この影響で稚内駅と音威子府駅の間が運転を見合わせています。JR北海道は当初、運転再開には少なくとも1週間以上かかるとしていましたが、11日、少なくとも今月26日以降になるという新たな見通しを示しました。
雪解け水の処理に時間がかかっていることが理由で、稚内駅と旭川駅を結ぶ代行バスを引き続き1日2往復運行するということです。

▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/

▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html

▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews

#HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース #shorts

コメント

  1. 熊いるなら熊鈴つけたら?
    それよりかキハ54 502の幌がなぜビヨ〜ンとなってんの?

  2. 26日以降と日付が出ているだけまし。
    新得〜富良野のように未定のまま廃線のケースもある。

タイトルとURLをコピーしました