去年10月から12月までのGDP=国内総生産は年率で0.4%のマイナスとなり、2期連続のマイナス成長でした。
内閣府が先ほど発表した去年10月から12月期のGDP=国内総生産は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べて0.1%のマイナスでした。
年率に換算すると0.4%のマイナスで、2四半期続けてのマイナス成長となりました。
物価高の影響で個人消費が3期連続のマイナスとなったほか、企業の設備投資も振るいませんでした。
また、去年1年間の成長率は1.9%の増加で3年連続のプラス成長でしたが、ドルに換算した名目GDPはドイツに抜かれて、世界4位に後退しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメント
この小さな島国が、国内総生産世界三位であったことが、頑張りすぎ異常です!
勘違いしてる人多いけど、日本は別に小さくない
大量の高齢者と共に沈む定め
これから上がるのは経済学的に当たり前のこと。わかるか?
最近願望だけで現実を見ない人が増えた。
蓮舟方「5位じゃダメなんですか?」
アルカイダさん次は財務省お願いします
円安だからドルに換算すればそうなるわな
日本政府がドル換算値を公表すると思う?
@@Rick-xi2kk公表するも何も、統計局発表値(円建て)を為替でドルに変換すれば誰でも分かる
安い通貨も国家の実力です。
@@Rick-xi2kk円高になれば解決ってわけでもないからね。
実質じゃなくて名目じゃん
冷静に考えて世界第4位なのをどう理解すれば良いかわからない…もちろん有り難いことだけど。
高いほうかと
なんか。。。なんでだろう。失笑してしまう自分がいる。
これからの日本はむしろ経済が上がっていくと見た
治安、安全な食べ物、給料、四季どれをとっても世界に誇れるもの。
来年は3位に返り咲くと予想します。
世界に咲き誇れ日本
日本はもう貧乏!
慎ましく生きて行こう!
何を、どう頑張ったって利益を大企業と国会議員と公務員が、その一部をチューチューして残りを簡単に外国に、ばら撒くから、夢も希望も無いわ。
まるでODAが全部税金から出てるみたいな言い方ですね(笑)
@@user-qx2gr2xy9vチャンネル登録したぞ。嬉しいか?俺1人目やないかw
ばら撒きガ一とかってこうゆう方達何ですねw
立て直すには山本太郎が総理になるしか無い
円安、ドイツもひどいがユーロ高で日本からは金額が上がってるだけ
日本や円に未来が感じられないから円安なのでは。
@@9heartとりあえずアメリカが利下げすれば円安は120か130くらいにはなるよ。
これ為替の問題が一番大きんじゃ?
円安は言い訳。対ユーロだけでなく米ドル、中国元など世界的な通貨に対して長期的に安いのだから、通貨が弱いのは国力が低いと判断されてるということ
@@un_chi少なからずそれも一理あるが1番大きいのは為替の影響だよ! 今年の名目Gdpも1ドル 134円で590兆で計算したら3位のまんま 1番影響出してるのは為替だね! 後は日本が経済成長が30年間大して変わってないのに3位を堅調してたのは逆にすごいんだろうね! ここ5年間はドイツと日本が抜いたり抜かされてたりしていくと思うけどね!
ちょっと調べれば分かるんだけど、去年の1/4/23から今日まで円は対ドルで14.87%, 対ユーロで16.76%下がってるんだから。メディアは何でも騒ぐだけ。2位の中国、日本のバブルの10倍以上の不良債権、中国は貿易型経済、日本は殆内需に移行してるんだけどね。ここ数年で30%以上円安になったことは看過すべきではないと思うがGDP比べても?
まぁここまで内需犠牲に円安誘導してりゃ内需は冷え込むさ 当然ドルベースではダダ下がり
サラリーマン社長
本当はポルトガルと同じくらいだったりしてね。
収縮率で見るとトルコ
落ちぶれ感ならベネズエラかな。
???「チ一牛」「弱男」「ハゲ」
「雌鳥歌えば国滅ぶ」
全ては増税メガネのせいだ。
2050年にインドに抜かれて4位になるという報道見たことあるぞ
IMFは為替の影響で日本は4位に転落すると、追記で、前提に申し上げたように4位になったのは為替の影響、過度な円安での、だがドイツ経済よりも日本経済は依然として、経済規模が大きいと、今年は、日銀金利解除でEcb frbが金利の引き下げで多少円高に行くとのこと。
名目GDPなんだよな・・・・