外国為替市場で円安が加速し、約34年ぶりとなる1ドル=157円台まで下落しています。
日銀が金融政策の現状維持を決めて追加の利上げを見送ったことで、外国為替市場では円安が進みました。
また、26日にアメリカ商務省が発表した個人消費に関する指標が堅調だったため、日米の金利差が改めて意識され、円売りドル買いが加速しました。
日本時間の26日深夜には1ドル=157円を突破し、1990年5月以来、約34年ぶりの円安水準で取引が行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント
今日中に160通過っぽい
岸田ーどうすんだこれ?
逆にどうしてほしいんだ?
一時的な為替介入で数円下がれば満足か?
あるいは金利を引き上げるんか?
その二つしか選択肢ないわけだけど
アホノミクスの10年でもう日本の金融経済はぶっ壊れてるからね。
どいうすんだ?って言ってももう、何もできない、どうしようもないんだよ。
このインフレのおかげでハイパー低学歴の俺が身の丈より上の会社に勤められたからこのままどんどん行ってほしい。デフレになって派遣工場労働なんていやだ。
岸田に何してもらうん?
安部先生のお墓参り、これ以上タタラ内でって
日商も経団連もメンツ丸潰れやね
国民は苦しめって事ね
とりあえずドル避難
そりゃ植田のあの発言があれば海外は円売り加速が当然のファンダでしょ
日銀は何もしないし、160円超えるだろ、これ
すぐ超えるだろうね。
日銀政策委員会の「全員」一致で利上げ見送りとか。
悲劇なのか喜劇なのか。
さる芝居という選択肢
そもそも為替をコントロールするために利上げなんかしない。だから円安は仕方ない。
問題なのは日銀ではなく、円安で物価が上がったら
財務省が政府が減税なり給付なりで家計負担を減らすどころか
社会保険料増額やら再エネ賦課金やらますます国民負担をあげようとしていることだろ
国民の痛みを無くす為に補助金を出し借金を増やしてきたから、国民は利上げに無防備で利払いが膨らむから利上げすらデキナイ。
それも忘れないでね
@@Rick-xi2kk その通りです。仮に国債利上げを1%上げれば、日銀は保有国債に対して(いろいろな説がありますが)毎年約4兆円の利払いが発生します。利上げを出来ない、いやしたくないというのが現状です。いわば日本経済の負の遺産です。
植田総裁ほ政策委員時から、かなりの利上げ論者でした。これは、正しい間違い抜きにして本気で日本経済を立て直していく覚悟の現れ、というのが私の意見です。マイナス金利をゼロ金利に戻した彼の功績を高く評価しています。その植田さんでさえ、彼の立ち位置から推察すれば理解出来るのですが、最近はかなりの卜ーンダウンです。 そうせざるを得ない環境なのでしょう。 ですが、自国通貨安で一時的に経済をごまかしてもその場しのぎの逃げ、みたいなものなんですよ。 通貨安が進み、その国のGDPが上がり平均所得が増える国のなど今までなかった。これからもとうてい考えれません。 為替介入もイエレンさん発言から推察するとほぼ不可能です。 アメリカのリセッション、利下げは遠のきました。少なくとも大統領選後になるでしょう。このタイミングで何も手を打たない、というのは間違いです。
陰謀論と一言で批評しないで下さい。 このタイミングで無策のままで終わったのは背後に何か大きな力があります。昔から、特に前日銀総裁時より日銀の独立性がほとんど担保されていない、そこに怒りを感じるのです。
長々と駄文、もし最後まで読んで頂いていたのならありがとうございました。なにかしらの私の思い違い、批評などお街しています。
まぁ今、何やっても焼け石に水だからな円安放置してアメリカに対応してもらったほうが効果的と判断したんじゃない?
介入しないならしないって言ってくれ
そしたら安心して円売りできる
円売りが捗る
180円ぐらいまではズルズルいくやろ
………もう「34年ぶり」っていうフレーズ、聞き飽きた。
1日で2円は凄いな。
日銀が何か発表する度に円安が加速する
口では「急激な変動は好ましくない」とか言いながら、わざと円安に誘導してるだろ
アベノミクスの末路
岸田はこれからフランス外遊だからとりあえず何もしないだろう