【衝撃】藤井聡太が過去最長の43手寄せを炸裂!終盤全てが絶妙手の名局を解説【ヒューリック杯第95期棋聖戦 五番勝負 第2局】

ニュース動画

本局は山崎八段の驚くべき序盤戦からいきなり藤井棋聖が勝勢に、ただプロ間ではまだまだ難しいんじゃないかと言われていたところ、最善手順の連続で40数手に及ぶ絶妙寄せを炸裂させていきました。
ぜひ最後までご覧ください!

【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】

アベトナ速報はこちらから、チャンネル登録をお願いします↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCqiLhhzgVR_LQLkHxpMzDjw

☖主催・協賛
株式会社

コメント

  1. 今日も将棋ニュース速報(Sugarさん)の動画投稿待ってました!棋聖戦凄かったですね

  2. 割り銀決まったと思ったら毒饅頭だった饅頭怖い

  3. 55歩からの構想、読みがやべぇ、、、仮に55歩からの手順考えたとしても、飛車金両取りが見えたらそこで打ち切ってしまう人が大半だと思う。
    あと相手が千日手含みの手順に指してくるのを、むしろ読みやすくて助かりますと言わんばかりで怖い、、、

  4. 5五桂にしびれました 永世棋聖と叡王戦の防衛を応援してます

  5. 強すぎる

  6. いつも分かりやすいご解説有り難うございます。藤井棋聖に対しては研究手も含めて色々な変化球を投げても的確に対応されてなかなか通用せず、中終盤の実力差で勝負が決まった感じですね。

  7. 今日も解説ありがとうございます

  8. 17:28 64歩に54銀右と逃げるのはどうですか
    同金同銀63銀同銀同歩成同玉ですとそこからの攻め方が分かりません

    • 54銀右には同金同銀55歩打に、同銀でも43銀でも、63角打が痛いですね

  9. 55桂馬以降の勝ち方ってどの程度読み切っていたんだろう。

    • 詰みまでみたいです

  10. 同じ動かし方をするにしても順番がめちゃくちゃ大事だってことがよく分かる将棋だった

  11. ABEMA解説の屋敷九段もどう詰ますか分からない、でもAI候補手の通りに藤井棋聖が進めていくので「もう読んでいるようだ!」と驚いていましたね。
     聞き手の石田九段門下の加藤結李愛初段も攻守の構想を検討していましたが、やはり絶対王者の藤井八冠の詰将棋能力には完敗でしたね!?

  12. 聡ちゃんレベチで草
    しゅがうらオフ会はよしろ〜

タイトルとURLをコピーしました