JR東日本は運転士のいない「ドライバレス運転」の導入を、2030年代中ごろに上越新幹線で目指すと発表しました。
JR東日本は、2021年から運転士が車内にいなくても走行できる、「ドライバレス運転」の実現に向け試験を行ってきました。
きょう、JR東日本は「ドライバレス運転」について、2029年度に新潟駅-新潟新幹線車両センター間の回送列車で導入すると発表しました。さらに、2030年代中ごろには、乗客がいる営業列車の東京-長岡駅間で運転士が乗車したうえでの自動運転を実施し、その後、東京駅から新潟駅間で運転士のいない「ドライバレス運転」を目指すとしています。
JR東日本 喜勢陽一社長
「世界初の新幹線における、ドライバレス運転を上越新幹線に導入。これを北陸新幹線、最後に東北新幹線に順次拡大をしていく」
JR東日本は、運転効率の向上や、輸送の安定性・安全性へつなげたいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメント
新幹線の運転手って高年収らしいけど、ドライバレスが実現した後うまく配置転換できるポストあるのかな
券売機のオペレーターとか。人員削減を進めてる最中だし余った人間を受け入れる余裕は無いよ
在来線は足りないらしいから、そっちに移動じゃね?
そもそも日本人が減ってて新卒を徐々に減らす方向に舵を切ると思うから大丈夫なんじゃない?
新幹線の運転手って高年収らしいけど、ドライバレスが実現した後うまく配置転換できるポストあるのかな
逆に深刻な人手不足です。
自動運転じゃなくてドライバレス運転っていうあたり、ガラパゴスさを感じる
プラスで考えなければならないのは、ドライバレス運転導入前の運転手の現場で問題が起きないか
糞を漏らしそうになっても安心して便所に行ける⁉️
人件費削ってばかり、夢の無い仕事場だな。
自動車が発明されたとき馬車乗りは職を失ったが自動車整備士や運転手という新しい職業ができた。
@@user-xw3oh8pj9b
欧米と違って日本に馬車なんて最初からほとんど走って無かったからピンと来ません。仕事が減っていくだけだと思います。
@@honda2741 一定の産業から人が減るのは確実ですが新しい産業が生まれるのも全然考えられますが?
@@honda2741 発言の趣旨はそういう事じゃねーよというツッコミは置いておくとして
馬車というか馬絡みの職はそれなりにありましたよ
馬喰町なんかもろにそういう職人の町でしたし
昭和30年頃までは秋葉原で馬曳きしてる写真もあります
@@honda2741
開発する仕事が増えるよ
ロマンスカーみたいに、先頭席から前方の景色が見える様にして欲しい。
踏切も無いし車の自動運転よりもよっぽど実現可能だよな
完全無人化して運賃下げて下さい。
長岡 東京6000円位だと嬉しい
無人運転後→フロント血だらけとかないの?
どういうこと?ドライバーがいてもいなくても一定数バードストライクはあるよ。
200km/h超から非常ブレーキ扱っても止まるまで1.5km以上は進むよ。
@@user-bz8ft1vx6z 人身事故があっても停止せずに停車駅まで行くのかってこと
@@user-ul1ws4sm4jもちろん異常を検知できるセンサーは取り付けるだろう。
素晴らしい‼️
田舎では難しいのかな。
JR貨物みたくデータ改ざんしたら事故るぞ
そのうち整備士もaiやロボットに変わるだろう。